擁壁の種類とは?

query_builder 2025/02/01
コラム
49

擁壁は土地の安定性を確保し、斜面の崩壊を防ぐために設けられる構造物です。
さまざまな種類の擁壁が存在し、土地の状態や予算に応じて選択されます。
今回の記事では、擁壁の種類とそれぞれの特徴について解説いたします。


▼擁壁の種類
■鉄筋コンクリート造 (RC擁壁)
鉄筋コンクリート造はRC擁壁ともよばれ、コンクリートの中に鉄筋を埋め込んで作られる擁壁です。
この擁壁は見栄えが良く、さらに耐震性能も高いため、斜面の上に住宅がある場合に利用されます。
RC擁壁には逆T字・L字・逆L字などの形状があり、それぞれ状況に合わせて設置します。
かかと版の上に積まれた土の圧力によって、安定性が確保されるのも特徴です。
■無筋コンクリート造
無筋コンクリート造は、鉄筋を使用せずにコンクリートだけで擁壁を構築するタイプです。
この擁壁は鉄筋を含まないため、施工方法や基礎地盤の強度などに注意が必要です。
擁壁の高さによってはコストが高くなるため、事前の調査と計画を念入りに行う必要があります。
■練積造
練積造は、石やブロックを積み重ねて擁壁を築く工法です。
練積造はスタンダードな擁壁の種類であり、基礎にはコンクリートが用いられるのが一般的です。
特にブロックは軽量で低価格なため、取り扱いが容易でさまざまな積み方が可能です。
練積造は古くから利用されており、安定性とコスト面に優れた擁壁とされています。


▼まとめ
擁壁の種類には、鉄筋コンクリート造 (RC擁壁)・無筋コンクリート造・練積造などがあります。
土地の安定化や斜面の崩壊を防ぐためにも、土地の状態に合った擁壁を設置することが大切です。
群馬県にある『有限会社OHKI』では、幅広いニーズに応える土木工事を行っております。
知識や経験の豊富なスタッフが対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 土木工事をしていて得られること

    query_builder 2023/10/17
  • 路盤築造工事の手順とは?

    query_builder 2025/03/02
  • 擁壁の種類とは?

    query_builder 2025/02/01
  • 舗装工事で使用する重機とは?

    query_builder 2025/01/03
  • 舗装工事の種類とは?

    query_builder 2024/12/05

CATEGORY

ARCHIVE